民間稲作研究所ミニ通信 第5号

栃木の國母(こくぼ と申します。突然の依頼によりお便りを書くこととなりました。 簡単に自己紹介をさせていただきます。サラリーマン退職後に本格的に農業に取り組み 6 年で、 正式に有
機農業に取り組んで 2 年目の初心者です。現在稲 100a 麦 100a 、大豆 120a 、菜種 50a 、 その他、エゴマ、 各種野菜 も作っています。今回のお便りは、こくぼ農園での有機 農業 取り組み状況を失敗も含めお伝えし、読者 の 皆様の参考にしていただければと思います。

パン用小麦の栽培結果パン用小麦のゆめかおりは 、製パンのために は 蛋白含有量が13%以上必要であり、追肥により、増加が期待できるとの情報を稲葉理事長よりいただき、実施してみました。結果は下表の通りです

ほ場No.1N
o. 10
ほ場条件陸田 大豆後畑 大豆後
追肥 N:P:K ㎏ /10aN1.3:P0.9:K0.69N1.3:P0.9:K0.69
施肥 (4月11日)ライムソワー散布後中耕培土ライムソワー散布のみ
面積 a11.526.0
収量 kg/10a490175
蛋白(%)13.013.7

肥料は有機完熟たい肥ペレットのため、成分は参考としてください。追肥の効果については明確には確認できませんが、目標の13%を達成出来ました。なお、現在パン屋さんで製パン試験中ですが、課題として製パンしやすい小麦粉の少量製粉方法の開発が必要です。

麦跡、ナタネ跡の水稲作付け状況について

麦、菜種作付け跡 、モアで収穫後の茎を粉砕し、代掻き田植しました。 麦後は 1 回目 6 月 24 日代掻きし、翌日 2 回目代掻き、間 1 日置いて田植となりました。水不足のため十分な深さでの代掻きが出来ませんでした。

ナタネ後は1 回目 6 月 23 日代掻きし、翌日 2回目代掻き、翌日田植となりました。麦跡 、ナタネ跡の雑草発生は少ないとの見込みで、抑草ペレットなど対策をとりませんでしたが、 特に麦 跡 で欠株部、入水口などでコナギの発生がありました。その他の雑草の発生は見られませんでした。田植え後の日照不足、低温 、麦残渣の分解に伴う窒素飢餓で稲の初期生育が遅れた分、コナギの発生が進んだのかと分析しています。次回は麦跡 であっても、十分な雑草対策を取りたいと思っています。ナタネ跡は窒素飢餓状態もなく、若干のコナギの発生はありましたが目立った状況ではありません。写真は左側がナタネ跡、右が麦跡で、比較すると麦跡は若干生育遅れがあります。

水稲跡の菜種栽培について

込んだ後に播種(10月9日)。畝間1.4m筋蒔きし、中耕実施。結果200kg/10aの収量となりました。エゴマ、雑草の緑肥のみでの結果です。昨年2018年は稲後に無肥料で菜種播種(10月20日)しましたが、稲株が障害となり播種にかなり苦労しました。畝間も均等にならず、中耕もできませんでした。収量は90kg/10a となり、昨年の半分以下となりました。原因としては無肥料であったこと、播種方法、時期などに原因があると思われます。稲跡では特に、施肥、播種方法(ドリル播き)の選定、播種時期など解決する必要があります。

輪作計画について

現在栽培ほ場面積300a 区画数12ですが、この中で稲、麦、大豆、菜種、エゴマ、野菜を輪作しています。作付け条件としていわゆる減反目標を達成するよう、かつ、ローテーションに条件があり(例えば、菜種の後に大豆は向かない、大豆の後に稲は良くないなど)、計画を作成するのはなかなか大変です。そこで、エクセルによる補助ツールを作成し、検討の手助けとしています。

ほ場別に作物を選ぶと作物別合計面積を計算してくれるものです。左がPC 画面です。

栃木県種子条例 これで良いのか!! 緊急集会のお知らせ

9 月28 日(土)午後3:00~5:00 会場 コンセーレ(旧青年会館)2 階アイリス 宇都宮市県民6000 人の署名と超党派の要請運動で実現した県の種子条例 ⇒開けてビックリ! 種子生産放棄条例だった。稲・麦・大豆の種子の供給を民間業者に委託する条例を決めようとしています。全国初の責任放棄の条例をこのまま通して良いのでしょうか、声を上げましょう!!

LINEで送る