民間稲作研究所有機農業技術支援センターの研修は募集人員2名の長期宿泊研修をはじめ
30名のポイント研修、国内外からの見学研修、指導者研修などを実施しています。
詳細は下記各種研修のご案内を確認ください。
お申し込みは、電話、FAXまたはお問い合わせメールからお願いいたします。
各種研修のご案内
長期宿泊研修
長期宿泊研修
有機農業者の子弟や新規就農者を対象に、実習を中心とした1年~2年間の宿泊研修です。
平成24年度から新規就農者研修支援制度が発足しました。研修機関などで就農に向けて研修を受ける就農希望者に補助金が交付されるものです。
収入面でのフォローをし、就農を促進する狙いがあります。当研修は支援制度の対象です。詳しくはお問い合わせください。
各種研修のご案内
①長期宿泊研修
有機農業者の子弟や新規就農者を対象に、実習を中心とした1年~2年間の宿泊研修です。
平成24年度から新規就農者研修支援制度が発足しました。研修機関などで就農に向けて研修を受ける就農希望者に補助金が交付されるものです。
収入面でのフォローし、就農を促進する狙いがあります。当研修は支援制度の対象です。詳しくはお問い合わせください。
詳細
②「いのち育む有機稲作」ポイント研修
一般市民・農業者・普及員・研究員・インストラクターなどを対象とした「いのち育む有機稲作」の栽培ポイントに関する研修です。
有機稲作栽培でポイントとなる圃場整備、抑草技術、播種、田植え、肥培管理などを学びます。
ポイント研修に参加しようか迷っている方、抑草技術や輪作体系などを座学で学んでおきたい方は、講習会にもご参加ください。
詳細
③「有機稲作チャレンジプロジェクト」
40㎏のお米を収穫するのに必要な苗を4枚のポットで育て、その苗を有機認定水田に田植機で移植します。
多様な水田生物を育みながら、その生き物の力を借りてイネを育て、ミネラルの豊かなお米を収穫し、40㎏持ち帰っていただきます。
同時に日本食の最も大切な調味料であり食材である味噌・醤油・豆腐・納豆の原料になる大豆の栽培と味噌づくりを実施します。
詳細
④「マイオイルプロジェクト」
農薬や化学肥料を使わずにひまわり・なたねを栽培し、グリーンオイルの搾油工房で生絞りと精製を行って瓶詰めし、お持ち帰りいただきます。
このオイルは胸やけしない安全なオイルです。
詳細
⑤半日視察・研修
国内外の農業者・行政担当者・市民・学生・生協関係者などを対象とした有機農業に関するガイダンス講座です。
詳細
⑥栽培研修
かみのかわ有機農業推進協議会主催の講座です。生産者や市民を対象に作目別に有機栽培に関する講習を行ないます。
詳細
⑦短期専門研修
研究者・普及員を対象とした専門研修です。
詳細
⑧みんなの有機農業市民講座
かみのかわ有機農業推進協議会主催の有機農業市民講座です。毎回テーマに沿って講演します。
2018年度は『女性農業者と語り合う』をテーマに、たくさんの女性農業者に講演いただきました。
詳細
⑨NPO法人民間稲作研究所公開シンポジウム
主要農作物種子法廃止の真相と議員立法による振興法制定とイネ・麦・大豆の輪作による自給率向上の取り組みに関するシンポです。
詳細